経年変化レポート『コペンA4ショルダーバッグ』vol.2

経年変化レポート『コペンA4ショルダーバッグ』vol.2

こんにちは^^

前回から始まった経年変化リポート、今回はスタッフゆりが担当させていただきます!

最近で1番使用頻度の高い、この鞄をまずは紹介したい!と意気込んで、
第2回に手を挙げさせていただきました〜

「レポートにするには少し早いかも?」とも思いつつ、
どんな過程でエイジングしていくのか、もお届けしたいので、中間報告させていただきます!

(そして皆様が忘れた頃に、またブログのネタとして戻ってきているかもです 笑)

イボーナスタッフの愛用品紹介<第二弾>

『コペンA4ショルダーバッグ』


  • 革   :イタリアン・オイルレザー
  • 色   :ブラウン
  • 製品  :『コペンA4ショルダーバッグ』
  • 使用期間:約10ヶ月

イタリアン・オイルレザーは植物タンニン鞣しと呼ばれる手法で生み出される革で、天然素材らしい「シボ」や「トラ」の個体差をしっかりと楽しんでいただける革。使い込むにつれて、色味が濃くなりツヤが増してゆきます。
定番色のブラウンは特に色味の変化が顕著に現れ、ブラックはツヤが映えます。

ブラウンの経年変化:(左)お客様愛用品3ヶ月程度ご使用。(右)未使用
ブラックの経年変化:(左)未使用。(右)お客様愛用品4ヶ月程度ご使用。

わたしの使い方

毎日のイボーナへの通勤バッグとして使用しています。
時々、限定アイテムなどをエイジングさせるために、他の鞄を使用している時もありますが、
基本はこのコペンと共に出勤

遅刻して走ってきたように見えますが、、とっても風が強い日でした。笑

シンプルな仕様なので、ぽんぽんと収納できるところがお気に入りポイント。
私はA4サイズのノートなどを入れる機会は少ないですが、
A4収納程度大きさがあると、咄嗟にお買い物した際に詰め込めるので便利です^^

ある出勤日に収納していたものたち。オレンジの包みはコンビニで購入したお弁当。
コンビニで購入したお弁当は食べてしまいましたが、この荷物の上に乗るような感じで入れておりました。

そして、ポケットは無いので鍵とイヤホンは ポーチにまとめて、ショルダーストラップにつけて内側に吊り下げています。

ちなみにこちらは、2021年限定アイテムの『セルクル・プチ』と1周年店舗限定アイテムの『プチミオ・キーホルダー』のプチプチコンビ。
★持ち方は2wayで

ショルダーストラップは基本ワンショルダー持ちができる長さに調節。
仕事帰りにスーパーに立ち寄る時には、食品を手に取るとき邪魔になるので、
そのまま短めの斜めがけにできる長さに。

(左)ワンショルダー持ち。(右)短めの斜めがけ
★表情も2wayで

私のコペンは、片面はシボが多めでワイルド、もう片面は比較的ツルッと見える小シボというある意味リバーシブルな表情をしています。
なので、どちらを表として使うかはその日のコーディネートに合わせて変えています。
(この鞄を使用する時のひっそりお楽しみポイント)

(左)ワイルドめな表情。(右)比較的控えめな表情。

エイジングについて

それではこのレポートの本題、エイジングについて!

ワイルドな表情の部分はシボの大きさが大小様々なところに味があり、光が当たると、一つ一つのシボが際立つように輝くのでう っとりします。

偶然、このコペンは、左下が濃く右上にかけて薄いというグラデーションのような色ムラのある
個体
だったのですが、その風合いを保ったままエイジングしてきました。
ただ、少しずつ同じ色に馴染んでいっている感じもあるので、少し寂しかったり。

(左)使用開始時 (右) 最近。 それにしても私って、ブルーのブラウスばっかり着てるなぁ。

そして側面に這わせたデザインのショルダーテープは、こちらも偶然、本体よりも少し濃いめの色味。
色差があることで映えますね。

ショルダーの細い面積にもトラ模様が!

他にも、全体的に少しくったりと馴染んできて、より持ちやすくなって来たり、
金具が当たるところの色が濃くなって渋さが出てきたり、、
とエイジングに関して話したいポイントはまだまだありますが
長くなっちゃうので、今回はここまでに><

スタッフゆり流お手入れ方法

使い方やエイジングについてダラダラと自慢してきてしまいましたが、、
こんな風合いの『コペンA4ショルダーバッグ』に育った、わたし流のお手入れ方法を
5つのポイントでまとめてみました。

ポイント①
基本は何もしない!

ポイント②
でもたまに、底の隅っこが擦れなどでカサカサしたら、ラナパーを薄く塗って保湿。

→かさついて白っぽくなった部分が目立たなくなります。

ポイント③
さらにたまに、傷が入った時は、指で必死でこするor濡らした布(しっかり水を絞ったもの)で
馴染ませるように拭いて対処><

軽い傷だとこのように一瞬で見えなくなります。(右)湿った布で拭いた後。

ポイント④
さらにさらにたまに、飲み水をこぼしたり、雨に濡れてしまったりしてできたシミは、
ポイント③と同じ 要領で、濡らした布(しっかり水を絞ったもの)で拭いて馴染ませて境目をぼやかす。
濡れてしまったときは、できるだけ早い対応がベスト!ちなみにこのコペンに、防水スプレーは使用していません。

これは何らかの液体で過去にできたシミ。知らないうちにあったので、気づいたときに、「もう遅いかなTT?」なんて思いながら軽く拭きました。意外とだんだん馴染んできています!

ポイント⑤
撫でる&愛でる&話かける。

気持ちが大事です!

という感じが、このコペンの日頃のお手入れ方法。


ちなみに、そそっかしくて、何も無いところでよくつまづくような注意不足な私は
日頃から結構バッグをあちこちにぶつけてしまいます。(大切にはしているのですがTT)

でも!そんな私でも!「イタリアン・オイルレザー」は多少のキズや水しみも、
意外と馴染ませやすいので、心配しすぎずに普段使いできています。

使い始めた当初は目立ちやすいので、ドキドキしましたが、
ある程度エイジングしてくると、多少のハプニングはお手の物。


たまにうっすらとした、跡が残ってしまうことはありますが、それもまた一つの個性として愛せるのです。

個性×使い方で、たった一つの愛着が。

日頃から「イタリアン・オイルレザー」のイボーナ製品を使用していると、
未使用時の個性は、エイジングが進んでも残っている印象を受けています。

そのため、どの革製品とも一期一会であることはもちろんですが、
もしお好きな風合いがあれば、
個体希望をしたり、店頭で在庫を並べて悩んでいただいたりして、
「選ぶ」ところからこだわっていただくと、エイジングもより一層お楽しみいただけるのでは
と思います。

シボやトラなどの本革らしさ溢れる表情は、「イタリアン・オイルレザー」ならではなので、
是非お気に入りの表情の個体をエイジングさせて、世界にたった一つのバッグとして愛用していただきたいです!

ちなみに私が個人的に好きなのは、シボトラがしっかりある「ワイルドめな子」。
エイジングが進む中で、コロコロと分かりやすく雰囲気が変わる上、
多少の傷やシミのアクシデントは、ワイルドな表情に紛れて上手〜く誤魔化してくれるという実用性の面もgood
なので!笑

そんな感じでみなさまもお好みの「イタリアン・オイルレザー」の表情を見つけてみてはいかがでしょうか。
もし店頭で選ばれる際は、よかったら一緒に悩みましょう〜!!!


ということで、第2回のエイジングレポートはゆりの
『コペンA4ショルダーバッグ』でした!

私は大きめの「イタリアン・オイルレザー」のバッグを使用するのは
実はこの『コペンA4ショルダーバッグ』が初めてなので、
エイジングと共にいろんな気づきがあります!

新品の、タンニン鞣しのナチュラルな風合いの革鞄を使うのは、
「小物に比べて面積が大きいし。。。」
「いいお値段もするからだから大事にしないと > .<」と緊張していたビギナーの私ですが、

コペンを使い始めて1年弱、総じて今感じることは、
「意外と怖がらなくていい!」「大事にしていれば思いは伝わる!」ということ!笑

なのでこれからも素敵に育つように自分の生活と共に、大事にエイジングを楽しんでいくつもりです^^

もし今気になる革鞄があるけれど、
上手く使えるかな〜〜なんて悩まれている方がいらしゃったら
このレポートが少しでも参考になれれば嬉しいな、>< なんて思います!

それでは最後まで我がコペン自慢にお付き合いいいただき、ありがとうございました!笑

お次のレポートもお楽しみに〜〜

イボーナゆり

by
関連記事

コメント2件

  • 木嶋なつき より:

    コペンの経年変化レポ、ありがとうございます!トートバッグのようでもあり、ショルダーバッグのようでもあり、皮の面が広くて極力シンプルなコペン!ibonaファンとしてはいつか必ず手に入れたい子です。書ききれないエイジングポイントがまだあるとのことなので、次回も楽しみにしています。

    • イボーナ より:

      温かいコメントをありがとうございます!!
      コメントを確認させていただくのが大変遅くなり申し訳ございません>< そして、とても嬉しいですTT お気づきいただいている通り、トートバッグとしてもショルダーバッグとしても重宝する上、何よりエイジングが楽しめるバッグなのでおすすめです^^ 次の投稿も楽しみに待っていただいていると思うと、さらにエイジングを進めるのが私も楽しみです!味のある色ツヤに育てられるよう頑張ります★ スタッフゆり

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。