愛用日記『アルフォン・ブックカバー』-作り手まゆ

愛用日記『アルフォン・ブックカバー』-作り手まゆ

最近ぐっと寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか。

私はというと、パーセルかペティをおともに夜の散歩を楽しむ日々です。

肌寒いけれど、歩いているうちに少し温まって、帰る頃には両手にお菓子を抱えて帰宅。

夜のコンビニって、どうしてあんなにワクワクするのでしょう。

本末転倒だなと思いながらも、そんな時間がなんだか好きだったりします。

さて、工房では数日前まで冷房をつけていましたが、今では暖房を入れるほどに。

お昼の時間や休憩時間、みんなで季節が変わってきた事を確認し合って、あれやこれや話す日もあれば、それぞれの時間を静かに過ごす日もあります。

『アルフォン・ブックカバー/エバーグリーン』

私はというと、この休憩時間を使って、たまに本を読んでいます。

お店のまあるい椅子に座って。
土曜の営業日とはまた違う、静かな空気の中にうもれる時間もまた、好きです。


同じ空間でも、流れる空気が少し違うのが不思議で、けれどそれもまた心地よく、私のお気に入りです。

そして、本のありがたくて良いところは、自分のいる場所から全く別のところへ飛んでいけること。

田舎の道を散歩したり、街のご飯屋さんを覗いたり。
ブックカバーをおともに、そんなおでかけをたまに楽しんでいます。

もしおすすめのおでかけ先があれば、ぜひ教えてください。

本に合わせて折り目が変わり、読み進めるうちに少しずつ手に馴染んできました。

11ヶ月ほど使用しました。右が私の

時間をかけて色が深まり、今ではどっしりと落ち着いた表情に。
小さな傷も増えてきましたが、それも含めて私のものになってきた気がします。

この先どんなふうに馴染んでいくのか、楽しみです。

そして先日、ようやく見つけた栞は、今は筆箱の中に。

10月に登場した新作の『モンテ・ペンケース』のブラック。

スタッフの落書き入り。

ペティマキシマムの構造が好きで、同じ底の形をしたモンテ。
それと同じ時期に『トーモ・ショルダー』もイボーナの仲間入りをしました。

この鞄の好きを次回みなさんにお伝えしたいと思っておりますので、
また覗いていただけると嬉しいです。

寒くなりすぎないうちに、また登場できたらと思います。

イボーナ作り手 まゆ

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。