紳士におすすめ。ibonaの大人スニーカーは名古屋で試着・購入できます。
イボーナwebショップの加藤です。
今回は[ibona(イボーナ)]の取り扱い店舗であるズコット。
について詳しくご紹介致します。
でも、まずはここから。
イボーナ(ibona)ってどんなブランド?
スニーカー中心の革製品のファクトリーブランド。
イボーナとは、革製品を取り扱う工房直営のブランドです。
ジャンルに問わずさまざまな商品を取り扱っていますが、
メインとなるのは上質なレザーを使用したスニーカーです。
紳士の為の “大人スニーカー”
イボーナのアイコンとも呼べる大人スニーカー。
アッパーはすべて本革。
ライニングにも合皮は一切使用せず、安価な革靴に使用されているガラスレザーなども一切使用しません。
近年増加傾向のある、スニーカー通勤にお勧めの靴もたくさん取り揃えております。
スーツに合うスニーカーを探している方や、大人っぽいスニーカー、人と違うスニーカーを履きたい方におすすめです。
イボーナならではのこだわり。
イボーナは、長きにわたって革と向き合い続けた革靴工房が立ち上げたブランドです。
その為、「とりあえず本革」
ではなく、しっかりとしたコンセプトと、こだわりの詰まった
「厳選した本革」を使用しています。
国内ではあまり好かれないような、個体差の激しいイタリアンレザーなども存分に使っています。個体差の激しい革を使った製品は、ネットでは気に入っていただけないこともあるかもしれませんが、それでも上質な革にこだわっています。
もちろん、無難だけどしっかり上質感のある上品な本革を使った製品もありますよ。
自社工場で製造。安心の日本製。
靴工房名進が手掛けるイボーナの製品。
もちろん製造は自社の工房で行っております。
デザインから木型作り、型紙作り、縫製やつり込みなど、すべてを自社で行い、
販売までを一貫して行います。
そうすることで高品質の維持と、低価格でのお届けが、より簡単なものになります。
品質に対してのコストパフォーマンスには自信があります。
イボーナの製品はどこで買えるの?
イボーナでは、自信のあるこだわりの製品だけを販売しております。
その為、やはり多くの方に履いてほしい!知ってほしい!
ということで、製品の価格が上がってしまわないように、製造から販売までを一貫して行っております。
その為、当初はweb限定での販売でした。
ですが、web限定販売だと、
という事で、実店舗があるかどうかの確認をいただく事もしばしば、、。
自分の足と、欲しい靴の相性が合うかどうか。
これは非常に難しく、サイズ感的にも好みはそれぞれです。
という事で始めました↓↓↓
取り扱い店舗は。
イボーナには系列の姉妹ブランドがあります。
工房に隣接している、靴カフェ「ズコット」です。
今年から、そんなズコットの一部の場所をお借りし、試着、販売ができるようにいたしました。展示されているのはディスプレイ用となりますので、お気軽にご試着いただけます。
ここで、少し気になるところがあるかもしれません。
「靴カフェって??」
ですよね?
イボーナ取り扱い店舗の靴カフェ「zuccotto(ズコット)って?」
お洒落な空間で本格的なパスタを。
まずは、
カフェというだけあってもちろん飲食ができます。
食べれるのは、何度かテレビでも取り上げていただいたパスタ。
イタリアから取り寄せた材料をふんだんに使用した本格的なパスタ。
本当に美味しいんです、、。
お店に近づくと美味しそーーな良い臭いがぷんぷんと。
ズコットのパスタはグルメサイトなどでも評判を見れるかと思いますが、
簡単に説明すると、濃厚系の贅沢なパスタ。って感じかなと。
日替わりで2種類のパスタから選ぶことができますが、
エビを使ったパスタと、ポルチーニを使ったパスタは個人的に大好きです。
そんな靴カフェ、ズコットですが。
安心してください。
靴カフェといっても、パスタは靴に盛られているわけではありません。
ズコットでは綺麗なパンプスも!?
ズコットには綺麗なパンプスがたくさんあります。
パスタを注文して、出来上がるまでは、靴のコーナーでパンプスをフィッティング。
こんなことができちゃいます。
ズコットは
エレガントなパンプスなどの婦人靴を中心にラインナップしている、靴のブランド
なんです。
ズコットやイボーナの靴を作っている工房 “名進”はもともとパンプスを中心とした靴メーカーでした。
日本人に合った木型を使い1足1足丁寧に作られたパンプスはとても評判がよく、綺麗なだけではなく、履きやすいと評判なんですね。
もちろんパンプス以外にもたくさんの婦人靴がラインナップされています。
ズコットの代表的なデザインでもある
Z-1060シリーズのフィットストラップサンダル。
▼走れちゃうサンダル▼
参照:https://item.rakuten.co.jp/zuccotto/z-1060cr2/
などなど。デザイン数も多く揃えています。
「綺麗なのに履きやすい」
これがズコットの靴の、一番の特徴と言えるかと思います。
ここで少しだけフィットストラップサンダルの評判をご紹介します。
ストームの高さが絶妙で、お蔭で砂などが入ってこないし、とても歩きやすいです。
ヒールが高いと足の裏に圧がかかりますがこのサンダルは感じません。
ヒールの高さを感じさせないズコットのパンプスは、
「一度履いたら他のパンプスが履けない!」
と言われるお客様も多いです。
そしてズコットと言えば↓
オリジナル・カラーオーダー。
ズコットではパンプスやサンダルなどの靴を、お好きな革を選んでお作りすることができます。
これは、工房が隣接しているからこそですね。
お客様のご要望をお聞きし、最適な革をスタッフがご案内致します。
金額は多少上がりますが、ズコットでは世界に一つのオリジナルカラーをお作りできます。
パイソン柄やエナメル革など、個性的で可愛い素材もたくさんありますよ。
イボーナの靴も販売中。
さきほどもご紹介しましたが、ズコットの店舗の一部をお借りし、イボーナのスニーカーも試着、購入していただけます。
イボーナではズコットのようなカラーオーダーは一切お受けしておりませんが、
展示されていない商品に関しても、
webショップ[本店]で取り扱っている商品に限り、商品ページや品番をお伝えいただけましたらスタッフがご案内いたします。
自社工房での少量生産の為、在庫切れになっていることも少なくはありませんが、
お気軽にお声掛けください。
ちなみに、イボーナの靴を実際に履いたお客様は皆、軽さに驚かれます。
それほどに軽い大人スニーカーなんですね。
営業時間・場所は?
ズコットは11時30分~17時30分で営業しております。
日曜日、月曜日、第二土曜日は定休日となりますのでご注意ください。
ちなみに、パスタもおいしいけどクレームブリュレ。
最高ですよ。
場所は、名古屋市西区枇杷島。
枇杷島といっても離島ではないので、船はいりません。
住所:名古屋市西区枇杷島3-26-11
まとめ
という事で、web限定だったイボーナの靴も、名古屋の靴カフェzuccotto(ズコット)に行けば試着していただくことができます。
また、イボーナの商品は
“革らしさ”
に、こだわったものも多いです。
革の場所によって雰囲気が違ったりもしますので、実物を見て買うのも良いかもしれません。