準備からお客様を迎えるまで。『土曜日のイボーナ』

こんにちは、イボーナのちなです。
イボーナのお店は、基本的に土曜日だけオープンしています。
今日はそんな「土曜日のイボーナ」をスタッフちな目線でご紹介します!
唯一お店を開ける土曜日の朝。
まだお店の中は暗くて静か。
今日は朝いちばんのスタッフ達を叩き起こすために、ではなくて、朝一番のスタッフが出勤するところを撮影しようと思い、いつもより少しだけ早く出勤。
8:30の始業に合わせてスタッフたちがやってきます。

ラジオ体操で1日がスタート
時間になったら毎朝の朝礼とラジオ体操。
私やまゆさん、加藤さんはみんな比較的朝に強い方ですが、それでも体は寝ているので、思いっきり伸ばしていきます。

ちなみに、私はラジオ体操第一の「前後に曲げる運動ー!」が好き。
めちゃくちゃ膝裏と腰が伸びている気がします。
学生時代は何事もなくできていたラジオ体操が、今では私にとってかなりのハードトレーニングとなっております…私よりも年上のおふたりの方が体年齢は若そう。この違いは一体なんでしょうか…?
お店の準備開始
さてさて、体操が終わったらようやくお店準備です!
加藤さんは、窓際に置いてあった植物をせっせと運びます。
緑があるかないかで、空間の雰囲気が全然違いますよね。植物の力は本当に偉大です。

日を避けるために掛けていた布も取り払い、鞄や小物たちも無理やり起床です。

まゆさんと「この子、今日はここがいいかもね〜」なんて話しながら、鞄や小物をそれぞれの場所に並べていきます。
自立するショルダーバッグ(シュタインやソイなど)は、その日のショルダーの多い少ないに応じて結構持ち場を移動してもらうことも。
それと同時に、それぞれの状態を確認していき、必要に応じて、磨いたり、ブラシをかけたり…
週一の健康診断ですね。

その後、まゆさんは、タグに日付のスタンプを押したり、紙袋を補充したり…

私は梱包用材料を整えたり、レジ周りのチェック。

この商品ワイルドだな〜、あのお客さん絶対好きだろうな〜。ブラックコレクターのあの人、この商品は持ってなかったんじゃなかったっけ。なんて考えながら準備を…
お次は工房の整理整頓
お店の準備が落ち着いたら、工房も綺麗にします。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、イボーナはお店から工房が見えるのも一つの特徴です!
身の回りの整頓という意味もありますが、お客様を気持ちよくお迎えするためにも、工房の掃除も欠かせません!(あまり綺麗になってないんじゃない?という時がありましたら、きっと掃除する暇もないくらいバタバタしているんだな〜と思っていただけると幸いです…笑)

そしてこの機会に。
しっかりと正式登場するのは初のかなこさんとパシャリ。

土曜日にもたまに来てくれるアルバイトのかなこさん。(右)
まだ大学生なので毎週土曜日は出勤していませんが、今日は店舗の準備も一緒に。

そして、お店準備の手伝いが終わったら製作作業へ。
イボーナに来てまだ半年も経たないのに、すっかり頼れる存在です!
(成長が早いので私は若干焦りを覚え、よりやる気をもらっています…!)

お店は10時にオープン
イボーナは毎週土曜日10:00 〜17:00オープン。
時間になったら外に看板を立ててランプを付けて、「お店開けました!」とスタッフ達に声をかけると、お店モードに切り替わります。

お客様が来るまでの時間は、平日同様に製品の製作。
工房の奥の方は事務作業や出荷・検品をするエリア。ここもいつも通りに稼働しており、オンラインショップの受注管理や発送準備などを淡々と進めていきます。

ドアには小さなちりんちりん
お客様がいらっしゃってお店のベルがチリンチリン~と鳴るとやはり嬉しくて、私は密かに幸せに包まれています。(昔はピンポーンだったらしい)

もちろんですが、お店にいらっしゃるのが初めてのお客様もいらっしゃいますし、何度かお越しいただいているお客様もいらっしゃいます。
「お店来るの初めてで…」と伺うと、何かしらでイボーナを知ってくださって、行きたいと思ってくださったことがとても嬉しく感じます。
何度かいらしていただいている方だと、実際に使って、お気に召していただけたんだなと、本当に嬉しくなるばかり。
「数か月前に買ったこの鞄、こんなに艶が出てきました!」
と、お客様の手によって育てられた鞄や小物たちを見せていただける方も…!
わが子の成長を感じるように嬉しくなり、このお仕事をしててよかったと思える1番の時です!
こんな感じで、育ってきたイボーナ製品を見るとスタッフ全員大喜びするので、ぜひ連れて来てください。
週に一度の営業日にお待ちしております
土曜日はこのように、お客様にお会いすることができます。
なので、製作全集中の平日ももちろん好きですが、私はより土曜日が好きかもしれません。
お客様とのおしゃべりの仕方はスタッフそれぞれで、私は盛り上がるとかなりラフに元気に喋ってしまうタイプですが、まゆさんはラフさもありながら、丁寧に、穏やかにお話しするタイプです。
かなこさんが接客するようになったらどんな感じなんだろう?と密かにワクワクしています。

こうして土曜日のイボーナでは、いつもより少しにぎやかな一日が流れます。
イボーナの鞄や小物は、ひとつひとつ私たちの手で作っています。それを自分たちでお店に並べて、直接お届けできるのが本当に嬉しい!
慌ただしくも、なんだか心地いい。
気づけば一日が終わっている、そんな「土曜日のイボーナ」でした。
イボーナ ちな










コメントを残す